就労移行支援事業所あるば札幌


あるば札幌は、2013年(平成25年)3月に札幌市西区にて開設し、これまで多くの方々にご利用いただいております。当所をご利用される方は、一般企業への就職を目指す方であり、障害者総合支援法に基づき、多種多様なプログラムを用いて就労支援を行っております。

 

あるば札幌(就労移行支援事業)は通過型の施設で、利用期間内(原則2年)に新たな進路を選択し進んでいきます。この限られた期間の中で、当所を有効にご活用いただくこと、そして、ご利用される方の思い描く将来に向け、その実現に向けた具体的なサポートをどのように行うかが、当所の責務と考えています。

 

「働きたい」「働き続けたい」という「願い」「思い」「想い」「気持ち」を真摯に受け止め、当事者やご家族をはじめ、地域の関係機関の皆さまからも必要とされる社会資源のひとつとして、全力で取り組んでいます。

あるばの実績


悩んでいませんか?


・学校卒業後の進路先としてどうだろうか…

・再就職をしたい‥

・体力がなくても大丈夫だろうか…

・毎日の通所に不安がある…

・初めて福祉サービスを利用するが不安‥

・自分に合う雰囲気だろうか‥

・就職に向けたトレーニングってどんな内容なのか‥

・ホームページやパンフレットでは詳細が分からない‥


まずは「説明」「見学」「体験」をお勧めしています。「就職をしたい」と考える中で、上記のような不安や心配があるかと思います。まずはお気軽にご相談ください。

支援の流れ


①様々なプログラムに参加いただく中で、個人に合わせたトレーニングメニューを提供します。

②幅広く揃えたプログラムメニューから、支援員が相談やアドバイスをしながら、ご本人と一緒にトレーニングプログラムを組み立てます。働く力や職業意識の他に、社会生活を送るために必要な力や社会性など、心身両面をサポートします。

③就職活動や次のステップに向かう準備をします。ハローワークの求人情報から支援者と一緒に適職を探したり、企業説明会や相談会等へ参加して、企業と接点をもつことになります。

④就職活動として、企業見学、企業実習、企業面接、入社試験などを行い、具体的な進路(就職先)を決めていきます。

⑤一般企業への就職が決定!

⑥安定・安心して働き続けることができよう定着支援がスタートします。

※写真はイメージです。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

就労移行支援事業所あるば札幌(札幌事業所)

 063-0062 札幌市西区西町南7丁目1-41

 011-676-5145

※スマートフォンの場合は電話番号の表示をタップすると電話がかかります。

FAX 011-676-5146